1.292018
仮想通貨のあれこれ
営業企画部 東田です。
コインチェックの問題もあって、ビットコインやってますか、などの質問を多々受けます。
それと、国家間をまたぐ統一通貨になると思いますか、とか、様々な質問を受けたりします。
①ビットコイン
ビットコインに限らず、仮想通貨はやってません。
深く調べずにやっている人たちを冷めた目で見ています。
株式の取引は、例えば100万出資して、50万損をして、あるとき50万プラスになったって時は、±0なので税金は発生しません。
が、仮想通貨は法整備がされていないので、ある時期にマイナスになっていようがなんだろうが、+になったらその分税金が取られます。
もちろん、仮想通貨から円やドルに換えるのに手数料もかかります。
なので、細々長期的にやっていこうなんて考えは通用しません。儲かりません。
大金使ってプラスになったとたんに円に換えるという財力と有り余る時間があればいいんじゃないでしょうか。
②仮想通貨が統一貨幣となるか
なりません。
円やドルなどの国家が発行する貨幣との違いは何なのかを考えれば当然のこと。
国家が発行する紙幣はある種、その時の国の価値が付加されますんで。
仮想通貨にはバックグラウンドが全くありません。
例の580億近くの不正送金の問題については、セキュリティのスペシャリストではないので、そこら辺はスペシャリストたちの記事を見て、どういうことが起こって、何が原因なのかを見ればいいと思います。