コラム
1.242018
役職って何だろう
営業企画部 東田です。
これからの人のために。
調べればそれぞれの役職の定義付けは為されてます。
それぞれの定義なんて片手間で調べれば誰でもわかります。
決済を担う立場に立つ人間は、
「考える」「行動する」「ケツを拭く」
こんな単純なことができればOKなのです。
でも、残念ながら自己保身と既得権益死守の為に、これが為されない。
前の職場の時は、私は一兵卒でそんな上しかいなくて、どの面下げて役職付けてるんだと憤りと焦燥感に打ちひしがれたものです。
実現したいことを為すために、必要なものが権力である場合に、その立場を求める。
ただし、権力を持つということは、道を考えて描き、その道では進めなければ別の道を捜すか作り出す。
そして動く・動かす、そして最終的にすべての非難を受け、ケツを拭く。
賞賛は現場に与える。
これが私の論です。
たぶん私もこれから道を作り出す過程で、失敗はあるはずです。
否、失敗が存在しないわけがありません。
ただ、ケツを拭いた後、その失敗を笑う者は今後、今の立場、状況から高みを目指すことはできません。
そういう人たちは、低い自分の状況に、輝いている人間が落ちてきたと勘違いして喜びを見出す変質者ですから。
つまり、自分が上を目指すのではなく、他人を落としてレベルを平均化したいと思う性質ということです。
チャレンジをして成功した者、失敗をしてしまった者、その双方が称えられる土壌を作るのが私の役割です。