コラム

卒業式

営業企画部 東田です。

2000年か2001年くらいだったか。
私はガチの2次元オタクでした。
2ch(現5ch)の電車男が脚光を浴びる前、2chやオタクがアンダーグラウンドで忌み嫌われていた時代です。
何がきっかけだったかはうろ覚えですが、今は亡き株式会社KIDの何かのゲームを手にする機会があって、それをプレイしたことがきっかけだったはず。
以降、KIDのゲームにどはまりしてイベントがあれば足を運ぶようになってました。
そして、その頃に自己流でホームページを作る技術を習得していたので、私設ファンサイトを作ってました。
いくつか私設のファンサイトはあったものの、私が運営していたサイトとユーザーが最大規模にまで膨れ上がっていました。
オフ会を主催したりもして、リアルで会う友人も増えました。
KIDゲームファンでおそらく私のハンドルネームを知らない人はそんなにいなかったんじゃないかと思われるくらい。
2chで私個人を叩くスレッドが立つくらいでしたからね…。
そこからそのメンバーたちが同人活動を行う者が出てきて、私もまた影響をされ作り手側に回ることになりました。
コナミスクールに入学する時点で、プレイヤー側の意識がなくなって私設ファンサイトは解散。
(コナミスクールに入学したきっかけも、そのファンサイトの会員の一人の家に遊びに行ったときにたまたま見せてもらった、コナミの「ANUBIS」のプロモーション映像を見せてもらって衝撃を受けて、翌日に入学に向けて動くという)

※その映像

最初はファンサイト会員メンバーたちと同人作品作っていましたが、二次創作ってのがどうにも肌が合わなくて、個人サークルいわゆるソロで動くようになってました。
オリジナルのゲームをいくつか世に出して、どういうわけか一般サラリーマンの道に転進して今に至っているわけですが。

第8回澄空市、藤川市合同卒業証書授与式

一見どこかの学校の卒業式に見えるがちょっと、というかかなり違う。
2018年4月14日に行われたこのイベントは、KIDの『メモリーズオフ(通称メモオフ)シリーズ』の卒業式。
本年に発売された「メモリーズオフ -Innocent Fille- ラストメモリーズセット』予約特典のイベント。
このイベントがあったことも昨日知って、わかっていたら買って行ったのになぁと思っていました。
おそらく当時の仲間たちもいたのだろうなぁという感傷に浸りながら。
あれから15年近くたって、どうしてるのか今になって気になっていたりします。
スタッフや声優さんたちが登壇して、懐かしい当時のことをいろいろと話しながら、メモオフの終焉、いわゆる卒業式をむかえるイベントだったらしい。
久々にあの頃の人たちに呼びかけてみようか。連絡先知らないけど…
思い出話も楽しめるくらい中年になったので。
あの頃の「熱」は今となっても不思議なくらい異常でした。
もはやあの熱はこの身体や精神から産まれることは二度とないだろうと思えるくらいに。

関連記事

ページ上部へ戻る